FAQ ハンターブーツに関する、よく寄せられるご質問を以下にリストいたしました。
- ・ハンターブーツってどんなブーツ?
- ・ハンターブーツの魅力って何ですか?
- ・ハンターブーツのサイズ選びについて注意する点は?
- ・表面が白っぽくなってしまったのですが、対策などはありますか?
- ・ブーツの表面が白くなってしまったのですが、何故でしょうか?
- ・なぜ、扱いにくい天然ゴムに拘るのか?
- ・これほど化学が進んだ時代に白くならないよう品質コントロールが出来ないのでしょうか?
- ・おすすめの履き方はありますか?
- ・購入時に梱包されていた箱に傷が付いていたのですが?
- ・ブーツの表面にキズのようなものがあるのですが、これは不良品ですか?
- ・通販限定って?
- ・正規輸入品の見分け方は?
- ・修理は出来ますか?
ハンターブーツってどんなブーツ?
英国王室御用達のハンターブーツは28種類ものパーツで構成されています。 それらが全て手作りというこだわりが履き心地と耐久性を生み出しているのです。 ハンターブーツはブーツ本体を「丸ごと」液体天然ゴム漕へ浸けて形成しているので、ゴムの継ぎ目が無く防水性は抜群。 また、全てのハンターブーツはハンター社の厳しい検査基準に基づいて何度もチェックされ、クリアーしたものだけが「ハンターブーツ」として世界に送りだされます。
ハンターブーツの魅力って何ですか?
ハンターブーツは手入れをしてやることで長い間キレイな状態で履く事も出来、且つ劣化を遅らせることも可能です。 いつもキレイなハンターも素敵ですが、履きこんで劣化していくハンターもそれなりに趣があります。 つまりエイジング。 履きこんで傷も付き、それこそツヤもなく白っぽくスエードみたいになったブーツを颯爽と履くのもハンターブーツの魅力です。
ハンターブーツのサイズ選びについて注意する点は?
- ハンターブーツは、足にフィットする作りになっていますので、ジャストサイズをお勧めします。
- ■ 女性の場合のサイズの目安 : 通常お履きになられているサイズをお選び下さい。
- 例)通常24.5cmをお履きになられている方はUK5(24.5cm)をお選び下さい。
- 例)通常23cmならUK4(23.5cm)です
- ■ 男性の場合のサイズの目安
- ハンター社のメンズと表記されているモデルは幅広サイズ(ウィズEE相当)です。
- 1. 普段お履きのシューズが、ウィズEE以下の場合 : 同サイズをお選び下さい。
- 例)26.5cm ウィズEEの靴ならUK7(26.5cm)
- 2. 普段お履きのシューズが、ウィズEEE以上の場合 : 0.5cmサイズプラスでお選び下さい。
- 例)27.0cm ウィズEEEの靴ならUK8(27.5cm)
- 注)1cm刻みのサイズ展開です、多少ゆるい場合は中敷で調節なさって下さい。
- *お買上げ後、万一サイズが合わなかった場合は交換が可能です。詳しくはコチラへ。
表面が白っぽくなってしまったのですが、対策などはありますか?
白くなってしまった時には、ハンター専用のケアー用品「HUNTER Rubber Buffer(ラバーバッファ)」を吹き付け、柔らかい布で拭き取ると、ツヤが戻ります。 ご使用後は汚れをふき取り、直射日光を避け、乾燥機などを使用せず、自然乾燥して下さい。 また、天然ゴムの紫外線保護剤「Collonil Rubber Boots」を、十分に塗布浸透させた柔らかい布で定期的に拭き取とることにより白くなりにくくなり、ゴムの劣化を防いでくれます。
ブーツの洗浄には水または石鹸水を使用し、シンナー等の溶剤は絶対に使用しないで下さい。
また、ブーツが濡れたままの状態・折れ曲がった状態・しわになった状態で保管しないで下さい。
*硬い布で強く拭くと傷の原因になりますのでご注意下さい。
ブーツの表面が白くなってしまったのですが、何故でしょうか?
ハンターブーツは天然ゴムで出来ているため、ブーツの表面に白い物質が付着する場合があります。また、水に濡れたまま放置するとその部分が白く染みになることがあります。 これは天然ゴム特有の現象である「ブルーミング」と呼ばれるもので、使用上に全く問題はございません。 「ブルーミング」は、天然ゴムを主成分としたコンパウンドに含まれる保護成分が浮き出ることにより起こるものです。 天然ゴムは保護成分を表面層に浮かせ、膜を張ることにより自らを劣化から守ろうとします。言い換えれば、天然ゴムだからこそこのような現象が起きるとも言えるでしょう。
なぜ、扱いにくい天然ゴムに拘るのか?
天然ゴム比率を下げることにより白くなりにくく、より扱いやすい素材となります。つまり合成ゴム度が高くなっていきます。 しかし、卓球のラケットに張られたラバーは未だに天然ゴムが主原料として使われています。 何故か?それは数値では表せない、そう、人間の五感に訴えるような反発力を備えているからなのです。 ハンターブーツの、得も言われぬ履き心地もこの理由からです。 そして、天然ゴムだからこそのヴァルカナイズ製法(硫化製法)により各パーツがくっ付きあい、一足のブーツに仕上げることが出来るのです。
これほど化学が進んだ時代に白くならないよう品質コントロールが出来ないのでしょうか?
残念ながら、長年に亘って研究がされ続けていますが、これだという方程式は無いのです。 天然ゴムといわれるように安定しない「天然」の素材を使い、製造時の気温や湿度を読み、他の混合剤を正に「さじ加減」をしながら練りこんでいくのです。 いまだ練り士などと呼ばれ重宝される職人が存在し続けるのも頷けます。 天然ゴム製品のメーカーはそのメリットをユーザーに供給するために、日々天然ゴムと悪戦苦闘を続けているのです。
おすすめの履き方はありますか?
思い思いに履いて下さい! ケイト・モスみたいにセクシーに。あるいは、チャールズ皇太子のようにジェントルにも・・・。 幅広い品揃えできっとお探しの一足が見つかるでしょう。
購入時に梱包されていた箱に傷が付いていたのですが?
ハンターブーツは、全て輸入品ですので輸入の際に「外箱」の損傷や若干の汚れがある場合がありますが、商品本体は問題ありません。
ブーツの表面にキズのようなものがあるのですが、これは不良品ですか?
購入時のブーツ表面はオイルコーティングが施してあります。その跡がキズのように見えたり、伝統的な製造過程でどうしても発生してしまう気泡の痕のようなものが残っている場合があります。 オイルコーティングの跡は濡れた布で拭いていただくと取れます。 また、ゴム製品ですので履いていくうちにキズが付くことは避けられません。 本国では、キズの付いたハンターブーツはスエードのような風合いでお洒落だということで、わざとエイジングして履く人も多いようです。
通販限定って?
新宿アイランド店の実店舗には、在庫していない商品となります。 試着ご希望の際は、ご来店いただいて他のモデルにてサイズ感をご確認下さい。 ご注文の際は、メールもしくはお電話にて承ります。お取り寄せのため、メーカーに在庫が無い場合もございます。 また、ご返品は承れませんので、あらかじめご了承ください。
正規輸入品の見分け方は?
- 正規輸入商品には以下のホログラムシールが貼付されております。
- また、正規取扱店であれば安心して正規品をお買い求めいただけます。


- *ホログラムシールは、各国語の説明書に貼付されてます。
- *2015SS以前のモデルに貼付されているホログラムシールは、右側の写真となります。
修理は出来ますか?
HUNTER社では修理およびパーツの提供等は一切行っていないため、弊店にて修理を承る事が出来ません。 【軽度の】ヒビ割れや、すり減った靴底の復元であれば、お近くの靴のお直し屋さんにご相談してみて下さい。 お店によっては、補修という形で対処してくれるかもしれません。