

Blundstone® 創業1870年
ブランドストーン 正規取扱店 BLUE DUN
オーストラリア南東部、大自然豊かなタスマニア島で生まれたサイドゴアブーツの元祖。
耐久性、機能性、そして高いオリジナル性を兼ね備えたブーツは、アウトドアにタウンユースにシチュエーションを選ばない。
アッパーとソールの結合はインジェクション・モールド式製法で水の浸入をシャットアウト。
ポリウレタンのミッドソールにサーモウレタンのアウトソールは水、油、細菌、酸による劣化の心配無用、140℃の高温にも耐える。
着脱可能なフットベッドは高い通気性を持ち、ウォッシャブル。
カカトにはブランドストーンが開発したPORON® XRDTMを使った衝撃吸収システム、SPS MAXを内蔵。
歩行時に本来足を曲げるべき部分をしっかりと曲げてくれ、捻じれも防ぐスチールシャンクを内蔵。
人間工学を基に設計されたつま先部で疲れ知らず。
〜 Blundstone is a 100% Tasmanian private company Since 1870 〜
- BS558
- ライニングにレザーを採用し、快適さをグレードアップしたモデル。
- ブラックのスムース・レザー
- ブラックのサイドパネル
- Color : Black
- Price :
- BS1609
- ライニングにレザーを採用し、快適さをグレードアップしたモデル。
- アンティーク・ブラウンのスムース・レザー
- ブラックのサイドパネル
- Color : Antique Brown
- Price :
- BS585
- ライニングにレザーを採用し、快適さをグレードアップしたモデル。
- ラスティック・ブラウンのヌバック・レザー
- ブラウンのサイドパネル
- Color : Rustic Brown
- Price :
- BS550
- ライニングにレザーを採用し、快適さをグレードアップしたモデル。
- ウォールナットブラウンのスムース・レザー
- ブラウンのサイドパネル
- Color : Walnut Brown
- Price :
- BS2241
- Vibram社との共同開発から生まれた「All-Terrain」防寒防水仕様の最上位モデル。
- ボルタン・ブラックのオイルド・レザー
- ブラックのサイドパネル
- Color : Black
- Price :
- BS2250
- Vibram社との共同開発から生まれた「All-Terrain」防寒防水仕様の最上位モデル。
- アンティーク・ブラウンのオイルド・レザー
- ブラウンのサイドパネル
- Color : Antique Brown
- Price :
- BS566
- 寒冷環境に特化した「Thermal」シリーズ。軽量な断熱素材シンサレートを使用。
- ボルタン・ブラックのオイルド・レザー
- ブラックのサイドパネル
- Color : Black
- Price :
- BS584
- 寒冷環境に特化した「Thermal」シリーズ。軽量な断熱素材シンサレートを使用。
- ラスティック・ブラウンのオイルド・レザー
- ブラウンのサイドパネル
- Color : Rustic Brown
- Price :
- BS500
- ブランドストーンの定番モデル。
- スタウトブラウンのスムース・レザー
- ブラウンのサイドパネル
- Color : Brown
- Price :
- BS510
- ブランドストーンの定番モデル。
- ブラックのスムース・レザー
- ブラックのサイドパネル
- Color : Black
- Price :
- BS519
- ブランドストーンの定番モデルのサイドパネルをアレンジしたモデル。
- スタウトブラウンのスムース・レザー
- オリーブのサイドパネル
- Color : Brown/Olive
- Price :
- BS062
- ブランドストーンの定番モデルのスクエアトゥーモデル。
- スタウトブラウンのスムース・レザー
- ブラウンのサイドパネル
- Color : Brown
- Price :
- BS063
- ブランドストーンの定番モデルのスクエアトゥーモデル。
- ブラックのスムース・レザー
- ブラックのサイドパネル
- Color : Black
- Price :
- BS2038
- 日本別注モデルからグローバル商品に展開されたモデル。ブランドストーンの機能性はそのままに、季節を問わず履けるスリッポン感覚の新しいデザイン。
- ブラウンのサイドパネル
- Color : Brown
- Price :
- BS2039
- 日本限定「ローカットモデル」。ブランドストーンの機能性はそのままに、季節を問わず履けるスリッポン感覚の新しいデザイン。
- ブラックのサイドパネル
- Color : Black
- Price :
- BS2115
- 動物由来の素材を使用しない Vegan(ヴィーガン)モデル。
- ブラックのマイクロファイバー・アッパー
- ブラックのサイドパネル
- Color : Black
- Price :
- BS2116
- 動物由来の素材を使用しない Vegan(ヴィーガン)モデル。
- ブラウンのマイクロファイバー・アッパー
- ブラウンのサイドパネル
- Color : Brown
- Price :
- BS1671
- 女性向けに「5cmのヒール」があるタイプが新登場。女性の足に合わせて設計されています。
- ブラックのサイドパネル
- Color : Black
- Price :
- BS1673
- 女性向けに「5cmのヒール」があるタイプが新登場。女性の足に合わせて設計されています。
- ブラックのサイドパネル
- Color : Antique Brown
- Price :

- Comfort Classic Footbed
- コンフォート・クラシック・フットベッド
- ブランドストーン純正インソール
- 優れた衝撃吸収があるため、履き心地が向上します。
- Color : Black
- Price :
- Collonil
- Active Leather Wax
- コロニル アクティブ・レザー・ワックス
- クリームタイプ。ヒマラヤ登山隊の伝統を受け継ぐ、スムースレザー・オイルレザー及びオイルヌバック用のワックスです。
- Price :
- 用途:皮革(アウトドアシューズ)
- 世界中で多くの人々に愛されてきたブランドストーンのシューズ。
その理由は、長く履き続けられるタフネスと足に負担をかけない快適な履き心地にあると言っていいだろう。 そのタフネスを支えているのは、堅牢なレザーアッパーであり、履き心地を生み出しているのは、伸縮性の高いサイドゴアやクッション性・グリップ性に富んだソールである。 他にも、ブランドストーンのシューズをつぶさに見れば、ユーザーのことを考え抜いた数々の工夫が、1足に詰まっていることが分かる。 - @サイドゴア
- もっとも特徴的なディテールが、ブーツの両側面に配された伸縮性の高いサイドゴア。着脱がしやすいだけでなく、ゴムが様々な動きに対応することで、レザーブーツとは思えない動きやすさを実現している。
- Aプルストラップ
- 履き口の前後には、ブランドネーム入りのプルストラップが付いている。指を通せば、片手でも簡単に着脱できます。ブランドストーンのブーツを象徴するアイコンとして、コーディネートのアクセントにもなる。
- Bラウンドトゥ
- つま先部分を広くとったラウントゥを採用。足の趾を自由に動かせるので、快適な歩行が可能。
- CXRD™
- かかと部分に採用された高性能なクッション素材XRD™は、衝撃を効果的に吸収。
- Dアウトソール
- 水・油・細菌・酸などによる劣化に強いサーモウレタン素材をアウトソールに使用。140℃の高温にも耐えるなど、高い耐久性を備えている。また、オリジナルのソールパターンを採用している。
- Eソール
- ソールは、加熱した素材を金型に流し、アッパーと結合させるインジェクション製法で取り付けられている。縫い目がないため、靴底から水が浸入しにくいという効果もある。また、グリップ力が高く、安定した歩行ができるのも魅力。
- ブランドストーンはシリーズによって、異なるディテールを採用し、用途に応じた快適さを実現している。 こちらはブランドストーンのトップグレードシリーズ「Classic Comfort」の断面図。レザーライナーを配し、インソールにも独自のクッション素材を採用することで、履き心地を高めている点に注目だ。
- @ラウンドトゥ
- つま先部分を広くとったラウンドトゥを採用。足の趾を自由に動かせるので快適な歩行が可能。
- Aレザーライナー
- ハイグレードモデルの「#550シリーズ」では、ライニングにレザーを採用している。これにより、堅牢性が増すとともに、滑らかな肌触りも実現している。
- Bプルストラップ
- 履き口の前後には、ブランドネーム入りのプルストラップが付いている。穴に指を通せば、片手でも着脱が簡単にできる。ブランドストーンのブーツを象徴するアイコンとして、コーディネイトのアクセントにもなる。
- Cサイドゴア
- もっとも特徴的なディテールが、ブーツの両側面に配された伸縮性の高いサイドゴア。着脱がしやすいだけでなく、ゴムがさまざまな動きに対応することで、レザーブーツとは思えない動きやすさを実現している。
- Dソール
- ソールは、加熱した素材を金型に流し、アッパーと結合させるインジェクション製法。縫い目が無いため、足元から水が侵入しにくいという効果がある。またグリップ力も高く、安定した足元を確保できる。
- Eアウトソール
- オリジナルのアウトソールパターンを採用。「#550シリーズ」ではサーモウレタン素材のため、水・油・細菌・酸による劣化に強く、140℃の高温にも耐えるなど、高い耐久性を有している。
- Fインソール
- 「#550シリーズ」では、アウトソールだけでなく、インソールにも独自開発したクッション材、XRD™を採用。足裏全体を衝撃から守ってくれる。
- GXRD™
- かかと部分には、高性能なクッション素材XRD™を採用している。衝撃を効果的に吸収するうえ、耐久性に優れるので、長い時間着用していても足に疲れを感じさせにくい。
1853年、ジェームスとトーマスのカスバートソン兄弟が英国よりメルボルンへ向かう途中、風浪の激しい海域に当たり、避難する為タスマニアのホバートタウンに上陸する事になった。
そこで、ジェームスは靴の製造と輸出の事業を始め、結婚し、子供を授かり、そして長男のジェームス2世に事業を継いだ。
丁度その頃、英国はダービーシャーからジョンとエリザのブランドストーン夫妻がカスバートン兄弟同様に避難し、ホバートに移住、そして靴の製造の事業を始める。

1892年、ジョンは工場を設立し、息子にも仕事を手伝わせた。その10年後の1902年、ジョン・ブランドストーン・アンド・サン社を設立した。
1932年、カスバートソン兄弟がジョン・ブランドストーン・アンド・サン社を買収、社名をブランドストーンとした。
1979年、ブランドストーン社は最初のオーストラリアの靴メーカーとしてオーストラリア工業デザイン協議会より受賞した。
1986年、オーストラリア輸出賞受賞
1989年、防水効果のあるインジェクション・モールド式製法を取り入れる。
2000年、1934年創業、ニュージーランドの靴メーカー、ジョン・ブル社を買収。
2004年、伝説的なブランドストーンの快適な履き心地がSPS(ショック・プロテクション・システム)を開発&採用する事により誕生する。
Tough by nature